100周年記念行事
令和3年(2021)12月
鶴友同窓会より60周年記念講堂舞台袖幕寄贈
令和5年(2023)6月
鶴見大学仏教文化研究所公開シンポジウム「総持学園における仏教を基とした教育の歴史と今後の展望~総持学園創立100周年を記念して~」開催。本校修徳部長・上野正人教諭も「黙念で始まり黙念で終わる学校生活」と題して講演。
令和5年(2023)7月
制服に夏用ポロシャツを正式採用
令和6年(2024)2月
初代校長・中根環堂先生胸像改修
令和6年(2024)3月
創立100周年記念事業実行委員会設置
令和6年(2024)5月
学校ホームページ完全リニューアル
令和6年(2024)5月
生徒会による100周年記念ロゴ完成

金賞:花見悠希さん

銀賞:長瀬真希さん

銅賞:藤原伽怜さん

令和6年(2024)6月
100周年記念ロゴ入りクリアケースバッグ作成
令和6年(2024)6月
二代校長・三澤智雄先生追悼弥勒菩薩像改修
令和6年(2024)7月
映像作家・後藤サヤカ氏を講師としてお迎えして創立100周年記念講演会を開催。
令和6年(2024)8月
フジテレビ系列番組『新しいカギ』の企画「学校かくれんぼ」参加し撮影。9月に放映。
令和6年(2024)9月
「タウンニュース」創立100周年特別号刊行
令和6年(2024)9月
鶴見大学ホームページにて創立100周年記念動画およびポスター配信
令和6年(2024)10月
創立100周年記念体育祭開催
令和6年(2024)11月
創立100周年記念光華祭(文化祭)を3日間開催。
令和6年(2024)11月
光華祭の3日目に鶴友同窓会主催のホームカミングデイ開催。ギタリスト・菅沼聖隆さん(卒業生)、シンガーソングライター・小豆 澤英輝さん、歌手・May Jさんによる記念公演および記念祝賀会。
令和6年(2024)11月
創立100周年記念中学校・高等学校式典開催。元プロレスラー・小橋建太氏をお迎えして記念講演会「チャレンジする気持ち 夢を諦めない大切さ」。
令和6年(2024)11月
創立100周年記念 太祖降誕会合唱祭(1stステージ)・弁論大会(2ndステージ)開催(予定)
令和6年(2024)12月
創立100周年記念芸術鑑賞会開催(予定)
次の100年に向けて

※ 画像をクリックすると、
PDFをご覧いただけます。

本校では、建学の精神である「大覚円成」「報恩行持」(感謝を忘れず真人となる)を基盤として、学園創立90周年を機に、次の100周年に向けて教育目標宣言「学びの心で世界を変える。」を 掲げ、教育目標の達成に向けて「人間力」「基礎学力」をベースとして、「挑戦する力」「探求する力」「共に生きる力」の5つの力の育成に取り組んでまいりました。
2024年に学園創立100周年を迎えるにあたり、改めて「自校に求められている役割は何か」「100年後もより良い教育を行っていくためには何をしていくべきか」、初志を温ね、これからの時代に求められる学校像として、初代校長中根環堂先生の言葉であり、現在も本校に根付いている「随所に主となる」力を育てる学校を目指して、教育改革(Crane翼プロジェクトⅡ)を実施してまいります。