《茶道部》「和の教室」を催しました。
2025/10/09(木)
茶道部では、毎年、テーマを変えて総合的な文化・芸術につながるイベントを催しています。昨年度は「古袱紗製作」に取り組み、今年は高校生からのリクエストにお答えして、邦楽囃子・福原流のお家元福原百之助先生をお迎えして、ワークショップをお茶室にて行いました。

映画「国宝」の影響で、すっかり有名になった歌舞伎ですが、の後ろで演奏、長唄のサポートもこなすお囃子についての歴史や、演奏に用いられる締め太鼓、小鼓、能管などの説明、舞台では見られない調べの整えてかたをお話いただき、全員が小鼓体験をできました。日頃からのお稽古の賜物で、ご挨拶も美しくでき、熱心に拝聴することもでき、豊かな時間となりました。

創立101年目の光華祭のお茶会にもこうした、広い学びが活きると思いますので、ぜひいらしてください。

前のページに戻る