バレエでつなぐ世界~Dancing Across Cultures~
2025/07/17(木)
グローカル講演会「バレエでつなぐ世界 ~Dancing Across Cultures〜」を実施しました。

英国・ドイツのバレエ団で活躍する3名のプロバレエダンサーにお越しいただき、全校生徒に向けて、パフォーマンスと講演を行っていただきました。

英国バーミンガムロイヤルバレエ団の「水谷実喜さん」、「伊藤陸久さん」のお二人による、クラシックバレエ『くるみ割り人形』のパ・ド・ドゥでは、幕が上がった瞬間に客席から「わぁ!」という声が上がりました。これまで本物のバレエを観たことがない生徒も多く、食い入るような表情で見入っていました。

続けて、ドイツ・ドレスデン国立歌劇場バレエ団の「綱木彩葉さん」によるコンテンポラリーダンス。これまでのバレエの常識を覆す、自由なモダンダンスの圧倒的な表現力に、生徒たちは驚き、心を奪われていました。

パフォーマンスの後は、水谷さん・伊藤さん・綱木さんそれぞれから多角的な視点で、

・バレエの基本的な知識
・バレエと仏教の共通点
・異文化との出会いと学び

などを大いに語っていただきました。講演の中では、バレエポジションを習ったり、筋トレに挑戦したりと、普段なかなかできないプロバレエダンサーたちと交流することもできました。

10代の頃から単身でヨーロッパに渡り、これまでキャリアを積み上げてきた方々から実体験を聞くことで、多くの刺激と勇気をいただけたかと思います。この種がいつの日か、生徒たちの芽となり、花となることを願っています。

前のページに戻る