資料請求
アクセス
お問い合わせ
鶴見大学附属中学校/高校の紹介
鶴見大学附属中学校/高校の紹介
学びの心で世界を変える。
教育方針、教育ビジョン、沿革
禅による人間教育
校長メッセージ
教科エリア/ホームベース型校舎
学園マップ、施設紹介
中学校
中学校トップ
紹介
- 説明会等のご案内
- 3ステージ制 6年一貫教育
- 独自の教育システム
- 21世紀型教育
- 学習・進路指導
- 中学校Q&A
- 教育内容
スクールライフ
- クラブ活動
- 年間行事
- 制服
- 生徒の一日
進学実績
- 3年間の実績
- 卒業生インタビュー
- 特進卒業生インタビュー
- 実績につなげる進学指導
入試情報
- 説明会日程
- 募集要項
高等学校
高等学校トップ
紹介
- 説明会等のご案内
- 独自の教育システム
- 学習・進路指導
- 21世紀型教育
- コース編成・カリキュラム
- 教育内容
- 高校Q&A
スクールライフ
- クラブ活動
- 年間行事
- 制服
- 生徒の一日
進学実績
- 3年間の実績
- 卒業生インタビュー
- 実績につなげる進学指導
入試情報
- 説明会日程
- 募集要項
在校生・保護者の方へ
- 在校生・保護者の方へ
卒業生の方へ
- 卒業生の方へ
- 変更フォーム
鶴見大学附属
お知らせ
お知らせ一覧
保護者・在校生
学校生活
受験生のみなさん
トピックス
お知らせ
NEWS
《社会科部》大多喜・養老渓谷で社会科部が巡検を行いました。
学校生活
2023.08.09
8月7日(月)、社会科部が大多喜・
養老渓谷にて巡検を行いました。
7時36分にJR品川駅を出発、
総武線・小湊鉄道・いすみ鉄道を乗り継いで大多喜へ、
城下町を歩いてお蕎麦屋さんで昼食、その後は上総中野にもどり、
バスを乗り継ぎながら養老渓谷にたどり着きました。
戻る
ホーム
お知らせ詳細
INDEXページに戻る